★BLOG
2022/11/08 23:03
フードアドバイザーです。
ブリーダーさんから、調べておいてと渡されました・・(笑
はい、調べますよ・・私は・・
はい、調べますよ・・私は・・

まぁさんの指つき写真で(・∀・)ザマーミロ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
たくさん研究データ読んでお利口になってきますよ(笑
どっかに引用されるんじゃねーか?と思うけど、まぁいいや・・(・∀・)オホホホ
どこを伝えようかな・・って思うほど、いろんな内容がよかったです。
簡単にまとめますね。
CMA(牛乳アレルギー)がある場合・・・羊、ヤギ、ロバ、馬、水牛のミルクは類似性がある
ラクダミルクは、牛乳に豊富なベータラクトグ ロブリンは含まれていない。
(この物質がアレルギーの原因になりやすい)
人間の母乳にも含まれていないんですよ^^
ということは、アレルギーが出にくい(0ではありませんが、低い)
低いと言えば脂質も低い。ビタミンCやカルシウムもとれる。
そして、研究試験データみましたが、ラットや犬、人での試験で
1型、2型糖尿病いずれにも効果的であるという報告がなされています。
血糖値、インスリン値、コレステロール値、中性脂肪値の低減など安定な数値を得られると期待できる
また、2018年にドバイの人がラクダミルクの粉ミルクを開発したのね
で、糖尿病改善効果のデータをやっぱ知るわけです。
チャイナの富裕層がそりゃー欲しがる欲しがる(・∀・)オホホホ

ふりかけもある~
これなら、手軽にフードにかけられるね!いいもん出すな~^^
---------------------------------------------------------------------------------------
っていうか・・バックなに?(笑)(・∀・)マーサン・・・
裏話・・・このメーカー様はカモス様です・・カオスではございません。