★BLOG
2022/02/17 18:49
こんにちは、フードアドバイザーです。
よくご相談にあるのが、血液検査をすると肝臓の数値がすこぶる悪いというご相談。
犬種問わずによくあります。
犬種問わずによくあります。
肝臓は沈黙の臓器と言われるとおり悪くなるといきなりびっくりする数値を目にします。
実は、去年ミリンが急に嘔吐。病院に行くと、これは胃腸じゃないかもしれない。と、血液検査。
みたことがない肝臓の数値・・・急激にあがりました。
そのとき、歯のスケーリングと抜歯をお願いしていたために
前もって1週間抗生物質を飲んだため、薬の影響で肝臓に負担がかかってしまった。
というのが結論でした。
かかりつけの医師。わりと素直なので、自分が出した薬のせいだと悔やんでくれます(・∀・)ワカレバイイ、ナオシテクレ
薬をやめて、フードを体に負担がないものに変更。(脂質5%くらいのもの)
しばらくそれに変更した後、肝臓の数値が落ち着いてきました。
そのあと、しっかり元気になったのを確認して、フードを再度見直しました
ダイエットをしているわけじゃないので、あまり脂質を減らしまくると、ミリンの年齢だと
ぐんぐん体重が落ちてしまいます。
それは望まないので、脂質を6%くらいのものにいたしました。
彼女も気に入っているらしくよく食べます。
また、シュティアも年齢の割に、体重が増えやすく・・すぐに太ってしまうため、こちらは、
脂質5%くらいのフードに変更。トッピングにレバーエイドを利用しています。
実は、去年ミリンが急に嘔吐。病院に行くと、これは胃腸じゃないかもしれない。と、血液検査。
みたことがない肝臓の数値・・・急激にあがりました。
そのとき、歯のスケーリングと抜歯をお願いしていたために
前もって1週間抗生物質を飲んだため、薬の影響で肝臓に負担がかかってしまった。
というのが結論でした。
かかりつけの医師。わりと素直なので、自分が出した薬のせいだと悔やんでくれます(・∀・)ワカレバイイ、ナオシテクレ
薬をやめて、フードを体に負担がないものに変更。(脂質5%くらいのもの)
しばらくそれに変更した後、肝臓の数値が落ち着いてきました。
そのあと、しっかり元気になったのを確認して、フードを再度見直しました
ダイエットをしているわけじゃないので、あまり脂質を減らしまくると、ミリンの年齢だと
ぐんぐん体重が落ちてしまいます。
それは望まないので、脂質を6%くらいのものにいたしました。
彼女も気に入っているらしくよく食べます。
また、シュティアも年齢の割に、体重が増えやすく・・すぐに太ってしまうため、こちらは、
脂質5%くらいのフードに変更。トッピングにレバーエイドを利用しています。

あ、レバーエイドはすぐ売り切れるため、お早めにご購入くださいませ。
入荷もゆるやかなので・・売り切れごめんになっております。
10匹以上面倒見ておりますが、それぞれに合わせて調合するのは^^とても楽しいです。
そして、毛並みや皮膚がきれいなのはさらに嬉しいですね。