★BLOG
2022/02/12 17:22
こんにちは、3連休いかがお過ごしでしょうか。
昨日、今日ととても暖かい日中でした^^
明日は、寒いようですね。しっかりと暖かくして過ごしてください。
さて、フードの相談をいただくときに、いろんな悩みをいただきます。
まずは、今何を食べているのかを基準に考えていきます。
あまり、極端に違うフードに切り替えるのも体には負荷なので、しっかりと確認^^
そこから、メーカーを同じで考えていくか、体質改善を考えてメーカーも変えるのか・・など・・
何が気になるのか?
おやつはどのくらいあげているのか?
そこから、メーカーを同じで考えていくか、体質改善を考えてメーカーも変えるのか・・など・・
何が気になるのか?
おやつはどのくらいあげているのか?
体重代謝年齢細かくお話することが多いです。
私が質問する前に、相談に慣れている方はしっかりと細かく文章をくださるので、
そのときは、こちらも短いお応えですむので、助かりますw

私が質問する前に、相談に慣れている方はしっかりと細かく文章をくださるので、
そのときは、こちらも短いお応えですむので、助かりますw

いろんなフードがありますね・・
どれが一番よいのか?と迷う部分も多いと思います。
愛犬の観察から選択を決定するのは、飼い主ですものね^^迷うね。
私も、毎日、愛犬と預かりのコたちのご飯と健康状態との観察をしつつフードの量や種類を調整しています。
どれが一番よいのか?と迷う部分も多いと思います。
愛犬の観察から選択を決定するのは、飼い主ですものね^^迷うね。
私も、毎日、愛犬と預かりのコたちのご飯と健康状態との観察をしつつフードの量や種類を調整しています。